ホーム » ファミサポ
子育てを協力してほしいと思う時はありませんか?そんな時はぜひファミリー・サポート・センターをご利用ください。
「子育てのお手伝いをしてほしい人(おねがい会員)」と「子育ての協力をしたい人(うけいれ会員)」をつなぎ、
地域で子育てをサポートします。
どうぞお気軽にお問合せください。
ファミリーサポートは、こんな時にご利用いただけます。
保育園・幼稚園の登園前や帰宅後の預かりや送迎
学校・学童保育のお迎えや帰宅後の預かり
習いごとの送迎
病気、ケガ、入院、通院のため一時的にお子さまを預けたい時
下の子を病院に連れて行きたい時
産前産後の妊産婦でお子さまのお世話ができない時
学校行事、冠婚葬祭などでお子さまのお世話ができない時
リフレッシュしたい時
◆子育てを手伝ってほしい人(おねがい会員)育児の援助を受けたい方で、真岡市在住または在勤で生後6ヶ月児~小学6年生までのお子さまを養育している方
◆子育ての協力をしたい人(うけいれ会員)育児の支援を行いたい方で真岡市に在住し、心身ともに健康で、子育てに熱意と意欲のある20歳以上、栃木県が実施する子育て支援員研修を修了した方
◆両方できる方(どっちも会員)おねがい会員・うけいれ会員の両方を兼ねる方
援助を依頼したい日と時間が決まったら、原則として3日前までにファミリーサポートセンター(真岡市複合交流拠点施設 monaca内)に申し込みます。
利用する方(おねがい会員)もお子さんを預かる方(うけいれ会員)も、事前に会員登録(無料)が必要です。真岡市ファミリーサポートセンター(真岡市複合交流拠点施設monaca 1階総合インフォメーション)でお申込みください。
※保護者さまのご本人確認書類とお子さまの健康保険証をお持ちください。
援助を依頼したい日時が決まったら、センターに電話で申し込みます。日時が決まったらお早めにご連絡ください。原則として3日前までにお願いします。センターのアドバイザーがうけいれ会員を探し、マッチングします。
子育てのお手伝いをするうけいれ会員と日時を合わせ、顔合わせをします。お互いにお子さんの情報を共有し、安心して活動するための事前打ち合わせを行います。預かりの場合はうけいれ会員の自宅の確認、送迎の場合は送迎場所の確認などを行います。
送迎や預かりなど、依頼の内容を実施します。
うけいれ会員が作成する領収書代わりの援助活動報告書を確認します 。おねがい会員は署名・押印を行い、うけいれ会員に所定の金額を支払います。
会員の子育ての経済的負担の軽減及び利用促進を図るため、
利用した利用料金に対し、補助金を交付します。(市税等滞納者を除く)
ファミリーサポートセンター補助金の額補助金の額:利用料金1時間あたり 200円 (半額の場合は100円)実費(交通費等)については補助対象外です。
真岡市複合交流拠点施設monaca 1階総合インフォメーションの窓口にて、利用日の翌月1日から6カ月以内に申請をお願いします。
おねがい会員がうけいれ会員にお支払いする料金です。
*最初の1時間まではそれに満たない場合でも1時間とみなします。
*それ以降は30分単位で料金の半額を加算します。
*同一世帯のこどもを複数預かる場合は、2人目から半額となります。
*交通費や食事・おやつ代等にかかった費用は、おねがい会員の実費負担となります。
【お問合せ】